mon petit jardin
朝顔、ミニバラ、お花の観察日記オダマキの新芽
ここ数日とてもポカポカ良いお天気です。
特に今日は暖かいというより、若干暑いくらい。
ガーデニング作業も全然寒くない!!気持ちいいです。
冬の間、枯れていたオダマキの葉っぱなのですが、ここ数日になって新芽が出てきました。
感激です。これは去年の春に種まきしたやつなのでまだ開花していません。
今年は咲けばいいな~~。
こっちのいっぱい葉が出ているのはウィンキーダブルローズです。
今年も綺麗に咲きますように。
ムスカリはだいぶ蕾が出てきてます。白いのでヤングコーンみたい。
ムスカリって簡単に分球しやすいみたいで、すでにちっこい蕾も出てきてます。
これはネモフィラ。小さい蕾をいくつか発見。
待ち遠しいですね~~。
多肉のブロンズ姫と白牡丹とオーロラなど、どんどん紅葉してきてます。
白牡丹は葉先がほんのりピンクでかわいい~~。
やっぱり冬の間室内だとさめてきちゃうのですが、こっちだとこれからが逆に紅葉の時期らしいです。
最低気温(℃) 3.2 05:04
最高気温(℃) 18.9 12:43
- 関連記事
-
- 雪 (2016/04/11)
- 雨 (2016/03/19)
- オダマキの新芽 (2016/03/18)
- リトルジェムの花 (2016/03/12)
- 多肉狩り (2016/03/08)
-4 Comments
ムスカリ早い!
ウチは遅いかも。
オダマキ、良い感じですねえ。
ウチもそろそろ見ないとナメちゃんが危ないので、
点検します。
多肉ちゃんの鉢、一番手前のオーロラ?綺麗ですね。
多肉の紅葉っていいですねえ。
ウチは遅いかも。
オダマキ、良い感じですねえ。
ウチもそろそろ見ないとナメちゃんが危ないので、
点検します。
多肉ちゃんの鉢、一番手前のオーロラ?綺麗ですね。
多肉の紅葉っていいですねえ。
ムスカリ、鉢植えだとあっと言う間に増えてギューギューかわいそうなんですけど、
その点地植えだといいかもしれません。
色や種類も色々とあるみたいですよ~~。
地植えだと植えっぱなしでいいので良いですよね。
その点地植えだといいかもしれません。
色や種類も色々とあるみたいですよ~~。
地植えだと植えっぱなしでいいので良いですよね。
> ムスカリ早い!
うちのも青紫のやつはやっと顔がちょっと見えたくらいです。
なのでこの白いのは早咲きなんですかね??
この時期に早く咲いてくれるのは助かります。
> オダマキ、良い感じですねえ。
> ウチもそろそろ見ないとナメちゃんが危ないので、
> 点検します。
え~~?オダマキの芽、ナメちゃんに狙われますか??
まったく考えてなかったです。
あいつらはホントに憎いですよね。退治も何気に難しいですし。
> 多肉ちゃんの鉢、一番手前のオーロラ?綺麗ですね。
> 多肉の紅葉っていいですねえ。
オーロラ、けっこう赤いのを保っていて綺麗なんです。
真っ赤になる子って凄いですよね。
ブロンズ姫もけっこう真っ赤になりますよね。
うちのも青紫のやつはやっと顔がちょっと見えたくらいです。
なのでこの白いのは早咲きなんですかね??
この時期に早く咲いてくれるのは助かります。
> オダマキ、良い感じですねえ。
> ウチもそろそろ見ないとナメちゃんが危ないので、
> 点検します。
え~~?オダマキの芽、ナメちゃんに狙われますか??
まったく考えてなかったです。
あいつらはホントに憎いですよね。退治も何気に難しいですし。
> 多肉ちゃんの鉢、一番手前のオーロラ?綺麗ですね。
> 多肉の紅葉っていいですねえ。
オーロラ、けっこう赤いのを保っていて綺麗なんです。
真っ赤になる子って凄いですよね。
ブロンズ姫もけっこう真っ赤になりますよね。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://yukachoco.blog98.fc2.com/tb.php/745-395235d4 該当の記事は見つかりませんでした。