mon petit jardin
朝顔、ミニバラ、お花の観察日記なめくじ・・・
昨日の夕方から今日の昼ごろまでまた雨で、ホント梅雨みたいです。
でもまだこっちは梅雨入りじゃないんですよね。
まあ明日はまだ1日中晴れの予報が出ているのでちょっと期待してます。
ただ、土日はまた雨なんだそう…。( ノД`)
雨ばかりなので、またナメクジに喰われましたよ~~。
しかもマルバばかりなんですよね。
日本朝顔はやっぱりお気に召さないようです。
それとビオラの花びらも喰われまくってます。
今まで特に対策していなかったんですけど、ついに薬をまきました。
ただこれ、去年も効き目が弱かったんですよね。新しいの買ってこないと駄目かも。
スイチャリ、今日見たらまたパッカーンと5輪程咲いちゃってました。
これはかろうじてパッカーンじゃなかったので良かったです。
ホント、花持ち悪いのは困るかも。花弁もすぐに散って散らかるんですよ。
今の1番の楽しみはこれ。
1年草のイベリスです。もうすぐ咲きそう。
ミックスなので色は何が咲くかわからないけれどピンクっぽいですよね。
あと3株あるので楽しめそうです。
宿根草のイベリスは切り戻しすればまたすぐに花がつくとの事だったので、切り戻ししてみたんですけど、
全然花芽が上がってくる様子はありません。
去年も確か1度咲いたきりで終わったので、こっちだと開花する時期も遅いので駄目なのかもですね。
それを考えるとあまり楽しめないし考えてしまいます。
最近思うのですが、長く楽しめない花や自分に合わない花は無理に育てる事なく処分してしまっても良いんじゃないかなって。
何だか花も生きているのでって思いがあって処分しにくかったんですけど、
広い庭があるわけじゃなくプランターや鉢植えで草状態で育てているのも見苦しいというか…。
割り切って楽しんだほうがいいのかなと思うようになりました。
でもまだ簡単に処分するには勇気がいります。
最低気温(℃) 15.9 18:21
最高気温(℃) 19.2 10:21
- 関連記事
-
- あっつい! (2017/06/20)
- 植え替え (2017/06/17)
- なめくじ・・・ (2017/06/08)
- ようやく・・・ (2017/06/05)
- なめくじ?? (2017/05/29)
-4 Comments
処分するって難しい。
種まきして間引きというのも抵抗があるんですよ。
間引きしちゃった方が花が良かったりしてとかね。(^^;
だんだん、気に入ったものだけ育てるようになっていますね。
それに庭では自然淘汰されるので、それはそれでよいかなと思います。
手をかけるものと、自然のままとでなんとかうまくやって良ければと思います。
とはいうものの・・・
はぁ~ナメクジですか
葉っぱが喰われるのすごく悔しいですよね><
北の方は早めに始めるとまだ寒いし
かといって遅めに始めたらすぐ梅雨入りで日照時間足りないし・・・
つらいですよね朝顔には
でも今年も綺麗な花を期待してますよ!ガンバッテ
間引きは植物にはいいのは確かですよね。
でも間引いたのは別の場所に移動させたりしたくなります。
確かに地植えだと自然に淘汰されるって感じですよね。
それはそれでいいんですよね。強いのだけ残るし。
1番理想的な感じがします。
やっぱり地植えはいいですよね。
> とはいうものの・・・
> はぁ~ナメクジですか
> 葉っぱが喰われるのすごく悔しいですよね><
> 北の方は早めに始めるとまだ寒いし
> かといって遅めに始めたらすぐ梅雨入りで日照時間足りないし・・・
> つらいですよね朝顔には
> でも今年も綺麗な花を期待してますよ!ガンバッテ
ナメクジ、この前はハサミについていたんです。ビックリしちゃいました。
朝顔の時期、ホントに難しいですよね。
やっぱり東北は朝顔に向いていないんじゃないかと思うようになりました。
朝顔だけじゃないんですけど、苗からのほうが断然良いような。
でも朝顔の苗はこちらだとあまり売っていないんですよ~~。
特にここ数年、ますます朝顔の成長が難しくなっているような気がします。